介護用品の選び方|医療機関や福祉施設を中心に清潔と安全をお届けする柴橋商会

福祉用具ご利用者・ご家族さまへ

介護用品の選び方

ご利用者様の身体状況、使用環境等をふまえ、適した商品の選定を福祉用具専門相談員がお手伝いをさせていただきます。お気軽にご相談ください。

車いす

どの様な時にどの様な場所で車いすを使いたいかを明確にし、体に合った車いすを選びましょう。

自操式

利用者本人が操作することを前提とした車いすです。
後輪の外側についているハンドリムを押して進むタイプのものです。
押し手に介助用の補助ブレーキがついているものもあります。

介助式

移動操作を介助者が行うことを前提にした車いすです。
自操式に比べ後輪の直径が小さく、操作しやすいのも特徴です。

電動

車輪を電動モーターで駆動する車いすです。コントロール部分を操作し使用します。
長距離歩行が困難な方で、操作能力と交通ルール等が判断できる方向け。

ベッド

起上り、立上り時の補助、介助者の負担を軽減できます。身体状況にあったモーター数をお選びください。

1モーター

比較的軽介護度の方でふとんで起き上がるのが困難な方へ

2モーター

起上り、立上りにが困難な方、介助が必要な方へ
今までと同じ動作をより少ない力で行うことにより、ベッドを使う方の自立を促します。

3モーター

軽度から重度の方まで対応でき、介護する方の負担も軽減します。
膝部分のみを上げることができるので、背上時のずれの軽減、足のむくみのある方にも便利です。

床ずれ防止用具

床ずれを予防する為にさまざまなタイプのマットレスがあります。

静止型マットレス

痩せてきて、動きが鈍くなっていくと床ずれになるリスクが出てきます。
体圧分散性能と動きやすさを併せ持ったマットレスは初期の予防に最適です。

ハイブリッド型マットレス

静止型マットレスとエアーマットの組み合わせで、寝心地がよく、動作がしやすくなっています。
床ずれになりやすい腰の部分等がエアーマットとなっています。

エアーマット

マットレスの内部の空気層が膨張、収縮を繰り返し、身体にかかる圧力を分散します。
床ずれの初期段階から重度の方に。

排泄関連

ポータブルトイレ

手すりも無く、背もたれも無いスタンダードタイプ、手すりや背もたれが付いたデラックスタイプ。木製タイプとがあり、
居室のスペースがあまり無い場合はスタンダードを使用し、壁や家具を手すりがわりに使用すると便利です。
匂いが気になる方はプラスチック製のデラックスタイプが最適でプラスチックなので丸洗いも可能です。
部屋のインテリアを気にする方や玄関から見えるところに置く場合は、木製が最適でです。